
社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国社会就労センター協議会(セルプ協)が主催する「第23期(平成30年度)リーダー養成ゼミナール」8月3日間、1月3日間のうちの一コマ45分間でコンセプトメイキングを体験するワークを実施しました。









- テーマ
-
事業振興のためのコンセプトメイキング
- 分野
-
福祉
- 実施日
-
2019年1月17日
- 場所
-
全国社会福祉協議会 会議室
- 主催
-
全国社会就労センター協議会(セルプ協)
- 対象
-
全国の福祉施設 職員(中堅層)
- 参加人数
-
12人
- ファシリテーター
-
加藤未礼・菊岡正芳
- 目的
-
お互いの想いを共有し、誰かのため?どんなことをして、その課題を解決するか見立てをデザインする。
- プログラム
-
なぜ福祉の仕事を選んだのか?原点に返り、社会課題を見据え、30年後の未来に向かって自分たちのやれることでどんなことを誰に向けてどんな価値を創造するか。それはどんな社会的役割を担うのか。
- 感想
-
全国バラバラの地域の職員さんたちが楽しそうに自由に想いを語り、活動をイメージしていました。「ワークショップでの気づきを事業所に持ち帰りたい」などの感想をいただきました。